こんな方におすすめ
- bitFlyer(ビットフライヤー)で日本円を入金する方法を知りたい
- bitFlyer(ビットフライヤー)で日本円を出金する方法を知りたい
- 反映にかかる時間を知りたい
今回はビットフライヤーで日本円を入金・出金する方法を解説していきます。
この記事でわかること
- bitFlyer(ビットフライヤー)アプリで振込先を確認して入金
- bitFlyer(ビットフライヤー)アプリから自身の銀行口座を指定して出金
- 入金・出金の反映時間は一定ではない
bitFlyer(ビットフライヤー)での入金方法
振込手数料が安い「銀行振込」で説明します。
アプリの入出金メニューから、銀行口座・支店名・口座番号・振込先・振込人名義を確認します。
自分の銀行口座から表示された宛先に振り込めば、入金完了です。

なお、日本円の振込に必要な振込手数料はユーザー負担です。
振込手数料が安い銀行を利用しましょう。
bitFlyer(ビットフライヤー)での出金方法
入出金メニューの「日本円」から「出金」を選択します。



日本円を出金するためには、自分の名義である銀行口座情報の登録が必要です。
入金・出金の反映時間
入金・出金の反映時間は一定ではありません。
処理を行った日時によっても変わってきます。詳しくは以下の通りです。
入金にかかる反映時間
✓三井住友銀行から入金
- 原則、最長翌営業日までに反映
- 全国銀行資金決済ネットワークのモアタイムシステムに参加している銀行からのお振込に限り、原則、24時間365日、日本円のご入金受付が可能
- 毎日2:00~4:00 、日曜19:00~月曜8:00の時間帯の入金は三井住友銀行のメンテナンス時間(メンテナンス終了後に反映)
- その他のメンテナンス時間も入金はできない
✓住信SBIネット銀行口座から入金
- 原則、最長翌営業日までに反映(システムメンテナンス時間を除く)
✓インターネットバンキングまたはコンビニから入金
- 原則、24時間365日即時反映(システムメンテナンス時間を除く)
出金にかかる反映時間
- 平日14時30分以前に出金申請した場合→原則、当日または翌営業日中に反映
- 平日14時30分以降に出金申請した場合→原則、翌営業日または翌々営業日中に反映
- 土日祝日明けに出金申請した場合、通常より時間かかる場合あり
出金は時間に余裕をもって行いましょう。
よくある質問
入金手数料は以下の通りです。
入金方法 | 手数料 |
---|---|
銀行振込 | 無料 ※銀行の振込手数料を除く |
住信SBIネット銀行からクイック入金 | 無料 |
住信SBIネット銀行以外からクイック入金 | 330円(税込) |
出金手数料は以下の通りです。
出金方法 | 手数料 |
---|---|
三井住友銀行への出金 | 3万円未満のご出金 ... 220円(税込) 3万円以上のご出金 ... 440円(税込) |
三井住友銀行以外への出金 | 3万円未満のご出金 ... 550円(税込) 3万円以上のご出金 ... 770円(税込) |
返金できます。誤って振り込んだ場合、組戻しの手続きが必要です。
入金額相当の資産の移転は7日間制限されます。
制限が解除されるのは、入金日時から起算した「7日間=168時間」経過後となります。
入金したお金をすぐに出金したくても出金できないので注意が必要です。
登録した「お客様口座」以外の口座へは出金はできません。
まとめ
この記事でまとめ
- bitFlyer(ビットフライヤー)アプリで振込先を確認して入金
- bitFlyer(ビットフライヤー)アプリから自身の銀行口座を指定して出金
- 入金・出金の反映時間は一定ではない