こんな方におすすめ
- コインチェックの口座開設方法を知りたい
この記事ではコインチェックの口座開設方法を、初めての方にもわかりやすいよう画像付きで説明します。
たったの10分で申請できますので、手順に従って口座開設してみましょう。
この記事でわかること
- コインチェックの口座開設は5ステップ
- 口座開設には本人確認書類が必要
Coincheck(コインチェック)の口座開設手順
開設手順5ステップ
- メールアドレスとパスワードを設定
- アプリのダウンロード
- 各種重要事項に同意
- 本人確認
- 2段階認証の設定
スマホで解説していきます。
①メールアドレスとパスワードを設定
コインチェックの公式サイトにアクセスします。
メールアドレスとパスワードを入力して「会員登録」をクリック。

登録したメールアドレスにメールが届くので、記載されているURLをクリックすると、会員登録は完了です。

②アプリのダウンロード
アプリのダウンロード画面に移動するので、コインチェックアプリをダウンロードします。
アプリを開いたら、「ログイン」→「メールアドレスでログイン」をタップ。

メールアドレスにメールが届くので、記載されているURLをクリックして端末認証し、アプリに戻ります。

③各種重要事項に同意
各種重要事項を確認し、「同意する」をクリック。

途中でポップアップが出たら、内容確認して同意しましょう。
④本人確認
「電話番号確認→基本情報入力→本人確認書類の提出」の流れで本人確認を行います。

電話番号を入力し、SMSで届いた6桁の認証コードを入力。

姓名、生年月日、性別、住所、勤務情報などを入力。

提出する本人確認書類をクリック。

「本人認証サービス」のURLが記載されたメールが届くので、本人認証サービスに移動し、本人確認書類と顔を撮影します。
利用可能な本人確認書類は、以下のとおりです。
本人確認書類
- 運転免許証/運転経歴証明書
- マイナンバーカード/住民基本台帳カード
- パスポート
- 在留カード/特別永住者証明書 (外国籍の方)
これで口座開設の申し込みは終了です。
コインチェックから審査完了のメールがきたら、口座開設完了です。
⑤2段階認証の設定
最後に、セキュリティ強化のため2段階認証を必ず設定しましょう。
アプリの「ウォレット」→右上の人型のマーク→「2段階認証設定」をクリック。


表示された「セットアップキー」をコピーし、「認証アプリを起動」→「Google Authenticator」をクリック。


認証アプリを起動したら、右下の+マーク→「セットアップキーを入力」を選択。


アカウント欄には「コインチェック」など任意の名前を入力、キー欄にはコピーしておいた「セットアップキー」を貼り付け、「追加」をクリック。


画面に表示された6桁の認証コードをコインチェックにコピペし、「設定を完了」をクリック。

これで、2段階認証の設定も完了です。
まとめ
この記事のまとめ
- コインチェックの口座開設は5ステップ
- 口座開設には本人確認書類が必要
コインチェックはわかりやすい画面で、たったの5分で口座開設の手続きができます。
仮想通貨が初めての方も、まずはコインチェックで口座開設から始めてみましょう。